運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
135件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-07-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

川崎先生がこれも昭和四十年代につくられて、当初、総合医、そして、いつでも、誰でも、どこでもという理想に燃えてつくられた大学で、昔は家庭医講座というものも大学でお持ちでありました。ところが、やはりだんだん専門分化する中で、逆に家庭医講座というものが認められなくなって、今のような臓器別再編に流れていって、今日再び総合医、全人的医療、それが時代の大きな大きな要請だと私は思うんです。  

阿部知子

2018-05-24 第196回国会 参議院 総務委員会 第10号

今、人員の話、一昨日も統計センターに行って資料を見させていただいたら、これ、十五年にできたときには九百五十六人、正規の常勤の役職員いらっしゃったんだそうですが、今、六百八十数人ということで、その分非常勤の方がカバーされているみたいですけれども人員の問題、これ、川崎先生の論文を読んでいたら、アメリカも分散型なんですけど、商務省だけですよ、センサス局正規が六千人、パートの人を合わせて一万三千人とかとんでもない

杉尾秀哉

2013-11-05 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

我が党では細川先生自民党ではまさにそこにいらっしゃる田村大臣そして川崎先生、公明党では坂口先生、こういう方々でございました。特に、田村大臣は当時衆議院野党筆頭理事として実際の法案修正の要の役割を担われ、田村大臣がうんと言わない内容は成立した派遣法改正案には盛り込まれることがなかったわけです。そのぐらい大変な取組をしてきたわけであります。  

津田弥太郎

2011-11-18 第179回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

ただ、先生、昔、川崎先生運輸大臣のときに、十年ほど前に、たばこ特別税の国鉄の問題、私、相当実は突き上げた側なんですね。あのときも、何でたばこなんだという議論があって。だから、そういう意味では、たばこ税というのは着目されやすい税目であったりしてきたなという歴史はあると思うんですね。

安住淳

2010-03-19 第174回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

この間の広田理事からは通告を受けていたんですが、時間の関係でできなかったということで、今日は川崎先生からいただいていることを感謝申し上げたいと思いますが。  今御指摘いただきましたように、観光は我が国の成長戦略の柱であると。前原大臣就任早々財政出動を伴わない成長戦略として観光を位置付けていると。

藤本祐司

2010-03-19 第174回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

大臣政務官三日月大造君) 尊敬する川崎先生の御質問緊張感を持って答えてまいりたいと思います。  フリーゲージトレーン、これ平成九年度から技術開発をやっておりまして、今年度、平成二十一年度まで予算額は二百三十七億円。なお、来年度、今御審議いただいております予算では十八・七億円の要求を、予算案を作らせていただいております。

三日月大造

2009-03-30 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

吉田博美君 先ほど川崎先生の方からも質問がございましたが、情報通信基盤整備を充実させることが観光、防災、産業振興において不可欠であると考えますが、私はここでは質問はいたしませんが、先ほど来の答弁をしっかりと受け止めながら、今一番私が心配しているのは、デジタル化のときに、そのときにその奄美群島人たちがどうなるか、二〇一一年問題。

吉田博美

2008-05-27 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

そういうことで、不況の中で、また川崎先生が御指摘になったとおり、日本デフレを、デフレといいますか物価の安定、下落ぎみの安定だったんですけれども、それを支えてきてくれた中国の安い賃金でのいろんな製造、その輸出というのが、もう国内でかなりインフレが起こっていまして、日本物価を安定させてきた又は長期的に下落ぎみにさせてきたような要因が大分変わってきていまして、物価は上がるし、でも日本の中では購買力は高

田村耕太郎

2006-05-16 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

当選してPKO法案を作る必要があるということで、実は私も、当時、民社党でしたけれども自民党さんは武部幹事長与謝野先生、社会党が、もう亡くなりましたけど、川崎先生、沖縄上原先生だったかと思うんですが、公明党さんが草川先生、私もその一員に加わらしていただきまして、PKO、どういう法案日本は作ればいいのか勉強もさしてもらいました。

柳田稔

2005-06-14 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第22号

その高い持家というもののその資産先ほど浅見先生川崎先生もその資産お話に触れておられましたが、この持家というものの資産というものがきちっと評価されていない、せいぜい底地担保値段ぐらいにしかすぎないという状況。しかし、片一方で定期借家権も導入されたわけですから、これを民の力でもっと活用すれば、それぞれのお持ちのこの持家というものがしっかりと資産価値を持ってくる。

前田武志

2005-06-14 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第22号

この公共住宅というのは公営住宅法に基づいて運営されておると、こういうことなんですが、先ほど浅見先生、また川崎先生からいろんなお話ございましたが、この公営住宅の在り方、例えば供給を受ける人と受けられない人との不公平の問題について、入居者選定について所得制限だけでいいのかとかいろんな問題提起があったわけですけれども、そういうようなことを考えますと、この住宅基本法改正というようなことも含めて考えるに当

北川イッセイ

2002-07-04 第154回国会 衆議院 総務委員会 第26号

筆頭理事川崎先生から大臣に向けて冒頭御質問がありました。大臣公社化に向けての強い指導力も含めた御発言がありまして、意を強くしております。ぜひひとつその方向でお願いを申し上げたい。  まず、かかって、ポストに限って御質問させていただきたいと思います。一般信書便事業参入条件ということでございますが、信書便差出箱、これに関する総務省令の具体的な内容を、ひとつお聞かせいただきたいと思います。

吉田六左エ門

2001-11-01 第153回国会 衆議院 総務委員会 第3号

さきの国会の折にこの特殊法人情報公開法案が上程されていたのですけれども、あれからしばらくの間お休みがありまして、九月十一日のテロの大きな事件と、この国会が始まってもうテロ一色というような状況でございまして、なかなかこの法案、ぴんとこなかったのですが、川崎先生もおみえになりますが、我が三重県は情報公開先進県というありがたい称号をいただいておりまして、情報公開に対しては、やはり一言、私は質問に立たせていただきたいなと

山村健

2001-06-07 第151回国会 衆議院 総務委員会 第19号

といいますのも、先ほど今野議員の方からも出ましたとおり、川崎先生もお見えですが、私も出身が三重県でございまして、自慢するわけではないですが、やはり行革先進県の有権者の皆さんから支持を得てこの場へ立たせていただき、そしてまた行革に関する政策評価というものに対しての質問に立たせていただく、非常に光栄に思う次第でございます。  

山村健

1999-07-22 第145回国会 参議院 法務委員会 第21号

まず、川崎先生に御意見をお伺いしたいと思うんですが、多くの意見の一つとして、凶悪な犯罪がふえているとか、あるいは麻薬・銃器犯罪が増大しているとか、そういったことが言われている中で、こうしたことに対する取り締まりや厳正な捜査が必要だという世論がありますし、私どもも当然それは必要だ、こう考えています。その点は先生も御異論がないところだと思うんです。  

橋本敦

1994-06-20 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

ただいま川崎先生から、封筒規格も含めてもっともっと関係団体関係のところとも十分説明して、あわせて、より効率的な事業運営を図るべきであるという御指摘をいただきました。全く御指摘のとおりでございまして、例えば、封筒規格につきましても、現在JIS規格で十八種類が公示されております。実は、私どもその六種類推奨規格として制定しておるのですが、大分古い。

新井忠之

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第1号

石田(祝)政府委員 川崎先生には逓信委員会大変お世話になりまして、いろいろと教えていただきましたが、今回は、稲垣委員長ですか、御英断によりましてこういう分科会という形で決算委員会を行う。私がたまたま今回大蔵政務次官を拝命いたしましたので、この場で先生の御質問に、十分にお答えできるかどうかわかりませんけれども質問にはお答えをさせていただきたいと思います。  

石田祝稔

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第1号

石田(祝)政府委員 川崎先生、逓信関係も御造詣が非常に深うございますし、またNTTの将来に関しましても非常に御心配なされての御発言であると私も思います。私も逓信委員会に所属をいたしまして、アメリカのゴア副大統領のああいうNII構想、そういうものも考えて、やはりNTT国民共有の財産として大事な将来のポジションだろう、このように思っております。  

石田祝稔

1993-10-27 第128回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

それから、そういうことでございますが、先生指摘の、七月のビデオなどをもらったらどうかということでございますが、一応我々もそれなりに、偏向しているかどうかについての調査をしているわけでございますので、それなりの提供のお願いをしているところでございますが、先ほど川崎先生お話でもございました形で資料の請求を伊藤社長との間でなされました。

江川晃正